自分してます。

専業仮想通貨トレーダー 主にスキャルピングでたまにスィング。 ブログは自分のトレード日記+値段分析の考えを頭の中で整理するため。 他にもたま英語学習、海外移住の事ブログします。

日本在住の外国人ユーチューバー①

こんにちはサマーサンタです。

今日はお気に入りの日本在住(元在住)の外国人ユーチューバーさんを紹介したいと思います。

彼らのチャンネルを見はじめたのは、外国人の視点から日本はどのように映るのか気になったからと、一時帰国している時に英語のリスニング力が落ちるのを心配して何か興味あるもので英語に触れておこうと思ったからです。

 

ほとんどのチャンネルは日本人じゃなくて、外国人をターゲットにされているみたいですね。日本語字幕がある動画やたまに日本語ではされている動画もあります。

 

Abroad In Japan

一番お気に入りはこれです。イギリス人のクリスさんによるチャンネル。主に東北地方の伝統・文化などを取り上げておられます。日本人でも行ったことないような場所などを紹介されていてとても面白いです。他のチャンネルと違うところは、あえて大都会の東京や大阪を避けているところと、なんといってもクリスさんのキャラが見ていてとても面白い。たまに皮肉言うところとか個人的には好きです。あっそれとたまにクリスさんの友人?でご出演されている、ナツキさんとリョウタローさんも面白いw

www.youtube.com

 

Sharmander 

次はカナダ人シャーラさんのチャンネル。クリスさんとはお友達みたいですね。というかこの辺のユーチューバーさん達は皆繋がっているみたいですね。お互いのVlogに顔出しあってるみたいですしね。そしてシャーラさんは最近ご結婚されて韓国に移られたみたいです。僕は旅ブログをよく見ているのですが、チャンネルにはスキンケア・ビューティーのビデオもたくさんあるので、女性の方が楽しめるかもしれませんね。

www.youtube.com

 

Tokidoki Traveller 

オーストラリア人のエマさんのチャンネル。僕人身もオーストラリアと日本の両国に住んでいるので、なんか親近感沸いたのと、オーストラリア人は日本をどのように見ているのか気になって見始めました。エマさんの私生活が動画にされていて、僕も見ながら海外で暮らし始めたときを思い出したり。。

www.youtube.com

 

他にもまだまだ日本在住の外国人ユーチューバーいらっしゃるので、これから紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ちょー好きなオーストラリア人ユーチューバー・My favourite Australian Youtubers①

Youtube大好きサマーサンタです。

今回はちょーすきなオーストラリア人ユーチューブバーを紹介したいと思います。

ただ中にはアクセントきついのがあるので(というかワザとそうしている)、最初はちょっと聞き取りづらいかもしれませんけどね。現地住人しかわからないようなネタもありますが、全体的にキャラがおもろいので紹介してみまーす。

 

オーストラリア英語勉強したい人にはちょーおすすめ スラングもたくさん出てきますしね。

 

Ozzy Man Reviews 

最高に面白いです。いろんな動画に彼自身のおもしろおかしいナレーションをつけるチャンネルです。まっちゃん(松本人志さん)の写真に一言の動画版みたいな感じです。わざとオーストラリア人のアクセントを強調していて、それもなんか面白い。

www.youtube.com

 

superwog1

エジプト系オーストラリア人の兄弟が彼らの日常生活や彼らの家族をパロディ化したチャンネル。最近は現地のTVでもシリーズを持っているみたいです。Wogというのは辞書によると南ヨーロッパ辺りから移民してきた人々の事をいうみたいです。白人のオーストラリア人と彼らの常識の違いなんかをおもしろおかしく動画にしています。

www.youtube.com

 

Neel Kolhatkar 

インド系?オーストラリア人のユーチューバー。ちょー皮肉です。でも人種差別や政治への深いメッセージが動画に込められているような感じもします。人前で言ったら注意されそうな事も平気で言います。

www.youtube.com

 

chonny 

いくつかチャンネル持ってるチョニーさん。superwogにタイプ的には似ていて、アジア人版って感じです。彼と彼女とのチャンネルではいろんな国への旅行動画なんかもアップされています。日本に来た事も数回あるみたいで、その動画もおもしろい!

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

 

以上、僕のおすすめでした では今日はこのへんで 

 

最近はまっているYoutube①

Youtubeで人生変わりましたサマーサンタです。

 

最近はまっているYoutubeを紹介しまーす。

 

audrey123talks

最近面白くてみているのはこれ。日本人とアメリカ人のハーフの小学生?中学生?姉妹がメタルをひきまくるというチャンネル。たまにプライベート動画もあったりします。かわいらしい女の子達がゴリゴリのメタルをひくというギャップが面白いだけでなく、妹のケイトちゃんのキャラがおもろすぎる、というかちょっとぶっ飛んでてまじで面白いです。そして楽器もフツーにうまいです。Rocksmithというゲームで楽器の練習をしているみたいです。

www.youtube.com

 

MONSTERS JOHN TV

たぶんしっている人もいるかもしれませんが、ワンピーズ考察動画をされているジョンさんのチャンネル。他にも色々考察チャンネルありますが、ジョンさんみたいに顔出して、やっている人があまりいないイメージ。考察だけではなくて、ジョンさんのトークもとてもうまいので、いつも見ています。考察の内容も、毎回良いところをついていて、タイトル見るだけで見たくなります!

www.youtube.com

ワーキングホリデー① 理想と現実、ネイティブの友人

今日からワーホリの事について書いていきます。

自分が書ける分野は、ワーホリ、英語学習、海外永住、投資・投機くらいかな~。まぁ死ぬまでにこのブログが誰かに読まれて、何か小さな事にでも役に立てれば、良いかな。

ワーホリについて書いていきたいと思います。

理想と現実

僕は、過去にカナダとオーストラリアの2か国にワーキングホリデービザで行きました。目的は単純に自分の英語力を磨くためでした。

 

ただ自分の経験上、行っただけでは英語力は伸びませんでした。行く前はやる気満々で1年も行くんだから絶対ペラペラになるとすら思ってましたし、いっぱいネイティブの友人を作ってリスニング力もアップなんて思ってましたが、現実は全然違ったものでした。

  • そもそも普通1年で語学はペラペラにならない(人にもよりますけどね)
  • 英語もろくに話せない人が現地の友人を作るのはそう簡単ではない

結果、最初の数か月は英語力は思ったほど伸びませんでしたし、現地人の友人なんていなかった。遊ぶ友達といえば、語学学校に一緒に通っている友人達。もちろん今でも交流がある友人達で、それが悪い事ではありませんし、むしろ色々な国人達との交流は素晴らしい事だと思いますが、思い描いていたワーホリとは少し違った、ということです。

解決策

では実際に、英語力アップを目的として、語学学校と自習以外(自習は大前提)どうすれば、良いのか。。

そもそも英語力を上げる為に現地人の友人を作りたいという考えがよろしくないと僕は考えます。というのも、向こうからしてみれば、何か共通点とかでもない限り、魅力がないからです。日本人の友達を作るときと同じですが、一番良いのは、やはり共通の趣味がある人を見つける。

見つける方法は、現地のそのコミュニティに入るのが良いと思います。最近だったらMeetupなどのネットの掲示板ですぐ見つける事ができると思います。ラングエッジエクスチェンジでも良いと思います。

僕個人的には、英語学習者同士の友人もたくさんいましたが、数か月たってからは、音楽関係の現地の友人は作りました。たまたまギターが弾けたので、現地の掲示板のギタリスト募集を見てその、バンドに入ってみたりしていました。ただ最初は意思疎通がなかなか難しいかった。いきなり現地の若者の中に入っていくわけですから、教科書にでない英語だらけで苦戦しましたが、ちょっとずつ慣れてくるし、めんどくさがられない程度にスラングの意味を聞いてみたりして、なんとか意思疎通ができる程度にはなれました。

他に友人がしていたのは、ジム通い、スポーツ、ボランティアなどなど とにかくどうにかして、現地コミュニティに入る事が大切だと思います。入れば、英語できなくてもなんとかなります笑 

でも学習者同士の友人も絶対必要です。やはり同じ目標をもった人同士で情報交換や、支えあったりするのは、大切ですから。

 

 オンライン掲示

 

初ブログ

皆さまあけましておめでとうございます。

ブログを今年一年間継続するのが今年の目標の一つなので今日からはじめます。

 

内容は主に、オーストラリアへのワーキングホリデー、学生留学また永住権への道そして、デイトレードを通して資産を10億円築く過程をこつこつ書いていきたいと思います。

 

また僕は大した学歴もありませんが、目標を達成する過程をブログに書いて、もし同じような立場の人たちを勇気づけることができればとも考えてます。

 

それでは1日はこの辺で。